MENU
  • リジェネラティブツーリズム
  • 社会
  • 環境
  • 経済
  • 用語集
お問合せ
リジェネ旅
  • リジェネラティブツーリズム
  • 社会
  • 環境
  • 経済
  • 用語集
お問合せ
リジェネ旅
  • リジェネラティブツーリズム
  • 社会
  • 環境
  • 経済
  • 用語集
  1. ホーム
  2. 環境(水、森林、海洋、エネルギー資源)
  3. 2030年の未来都市|SDGs達成に向けた自治体の取り組みとメリット

2030年の未来都市|SDGs達成に向けた自治体の取り組みとメリット

2024 7/24
環境(水、森林、海洋、エネルギー資源)
SDGs 地方創生
2022-1-262024-7-24
SDGs未来都市とは?自治体SDGsモデル事業やメリットについて

日本政府は2008年より「環境モデル都市」と「環境未来都市」を選定しています。2018年からはこれらの2つに加えて、SDGsの達成に向けた取り組みを提案する都市「SDGs未来都市」が選定されています。それぞれの定義は以下のようになっています。

環境モデル都市
地域資源を最大限活用し、低炭素社会と持続可能な社会実現に向けて、高い目標を掲げて取り組む地域・都市が選定

環境未来都市
環境モデル都市に加え「環境」「社会」「経済」の3つの価値創造と実現を目指し、取り組む地域・都市が選定

SDGs未来都市
SDGsの17の目標と紐づけられた評価軸で選定されており、中でも優れた提案を行った10の自治体が「自治体SDGsモデル事業」として選定

本記事では、令和3年度(2021年)のSDGs未来都市とSDGs自治体モデルを一覧でご紹介します。また最後には、SDGs未来都市に選ばれるメリットについても記載しておりますのでご覧ください。

目次

SDGs未来都市

no.提案者名提案全体のタイトル
1北海道上士幌町「だれもが生涯活躍・環境と調和したビジネス展開」プロジェクト
2岩手県一関市未来を見つめ、世界が憧れるまち いちのせき~新たな価値の創造による持続可能な地域づくり~
3山形県米沢市~果敢な挑戦と創造の連鎖~市民総参加で実現するSDGs未来都市米沢
4福島県福島市東日本大震災と原発事故から10年、世界にエールを送るまち ふくしま
5茨城県境町河岸の街さかいSDGs未来都市計画~誰もが明るい未来を描きながら暮らすことができる街 さかい~
6群馬県ニューノーマルを先導する持続可能で「快疎」な群馬の実現
7埼玉県「日本一暮らしやすい埼玉県」へ~埼玉版SDGsの推進~
8千葉県市原市SDGsのシンボルとなるまちへの挑戦
9東京都墨田区「働きがい」を「生きがい」と「暮らし」につなげるデザイン~プロトタイプが実装できるまち~
10東京都江戸川区海抜ゼロメートルのまち江戸川区が目指す「SDGs=共生社会」先進都市
11神奈川県松田町みんなが"ツナガル"まちづくり「誰一人取り残さない!笑顔あふれる幸せのまち 松田」~日本の1万分の1スケールの町からの提案~
12新潟県妙高市生命地域妙高プロジェクト ~ Beyond 2030 SDGs ゼロカーボンへの挑戦 ~
13福井県次世代に選ばれる「しあわせ先進モデルふくい」の実現
14長野県長野市誰もが自分らしく活躍できる活気に満ちた長野圏域の創造~環境共生都市「ながの」の実現~
15長野県伊那市SDGs未来都市 ~創造と循環のまち 伊那市の実現~
16岐阜県岐阜市ぎふシビックプライドとWell-beingに満ちたSDGs未来都市
17岐阜県高山市世界を魅了し続ける「国際観光都市 飛騨高山」の実現
18岐阜県美濃加茂市新たな価値を生み出す里山 リ・デザイン「ローカルSDGs みのかも」
19静岡県富士宮市富士山を守り 未来につなぐ 富士山SDGs
20愛知県小牧市SDGs未来都市こまき~こどもたちの夢への挑戦を応援し、未来につながるまち~
21愛知県知立市多文化共生の未来都市知立を目指して~日本人・外国人誰一人取り残さない持続可能なまちづくり~
22京都府京都市千年の都・京都発!SDGsとレジリエンスの融合 しなやかに強く,持続可能な魅力あふれる都市を目指して
23京都府京丹後市京丹後市SDGs推進計画~豊かな自然環境と多彩な産業、先端技術が調和した幸福なまちの実現〜
24大阪府能勢町地域資源が循環する里山未来都市の実現
25兵庫県姫路市世界をつなぐSDGs推進都市ひめじの夢
26兵庫県西脇市人輝き 未来広がる SDGs田園協奏未来都市 にしわき-自然と人が織りなす持続可能な地方都市の挑戦-
27鳥取県鳥取市サステナビリティ×イノベーションで「農村から真の持続可能なまち」を実現する
28愛媛県西条市豊かな自然と共生し「ヒト」と「活動」が好循環するまち西条創生事業
29熊本県菊池市合言葉は3つの“つ” !「つどう・つながる・つづける」 ~自然を生かし、人をつなぎ、自立発展し続けるまち菊池~
30熊本県山都町有機農業で持続可能なまちづくり
31沖縄県誰一人取り残さない持続可能な「沖縄らしさ」の実現~SDGs推進による沖縄の継承と変革への挑戦~

自治体SDGsモデル事業

no.提案者名自治体SDGsモデル事業名
1北海道上士幌町「スマートタウンで “弱点” 転変!かみしほろ幸せ循環」プロジェクト
2千葉県市原市化学×里山×ひと
~SDGsでつなぎ、みんなで未来へ~
3東京都墨田区産業振興を軸としたプロトタイプ実装都市
~ものづくりによる「暮らし」のアップデート~
4新潟県妙高市みんなでつくる生命地域 Redesignプロジェクト
5岐阜県岐阜市山水と都市が育むWell-beingなライフスタイル創造事業
~「つかさのまち・シビックプライドプレイス」が繋ぐ人と人、人とまち~
6岐阜県美濃加茂市「ローカルSDGsみのかも」=地域循環共生圏の実現に向けたソーシャルビジネス創出モデル事業
7京都府京都市京都の文化が息づく3側面,“みんなごと”で取り組む レジリエンスモデル
~SDGsのその先へ~
8愛媛県西条市LOVESAIJOポイントを介して「ヒト」と「活動」が好循環する持続可能なまち西条創生事業
(「西条市SDGs×西条市DX」の推進による地方創生の実現)
9熊本県山都町有機農業を核とした有機的な繋がりが広がる町の実現
10沖縄県誰一人取り残さない持続可能な美ら島「沖縄モデル」推進プロジェクト

こちらの自治体SDGsモデルの詳細について知りたい方は、こちらのPDFをご参照下さい。( p.7〜)

SDGs未来都市に選定されるメリット

SDGs未来都市

SDGs未来都市に選定された都市は、自治体SDGs推進関係省庁タスクフォースによる強力な支援を受けられます。

例えば、各省庁の支援施策活用に関する助言や、成功事例の国内外への発信支援などです。SDGsは今や小学校でも学習するほど注目されており、選定されることで先進的な取り組みを行う自治体として注目を集めることができます。

また未来都市のなかでもとくに積極的に進めるべき事業として、自治体SDGsモデル事業に選定されれば、国から補助金が支給されます。2021年度の補助金の上限額は2,700万円であり、さらに多くの人を巻き込みながら、より持続可能な未来のための事業を推進できるようになります。

SDGs未来都市の認定は内閣府地方創生推進室が行っており、選定の基準はSDGsの17の目標と169のターゲットの理念に沿っているかどうか、そして地方創生に有効な取組かどうかなどです。

選定基準などのより詳しい詳細はこちらをご覧ください。

最後に

いかがでしたでしょうか?

SDGsは2030年までに達成すべきゴールです。そして、今後は旅行先を選ぶ行為一つとっても、サステナブルであるかどうか、という視点で行き先を選ぶ時代が来るかもしれません。そうなった時に、自分の住んでいる自治体に来ていただくためにも、取り組んでみることは未来に向けた投資であり、価値ある取り組みだと感じました。

参照:
2021年度SDGs未来都市及び自治体SDGsモデル事業の選定について – 地方創生推進事務局
SDGs未来都市・⾃治体SDGsモデル事業 事例集
2021年度SDGs未来都市選定基準(評価項目と評価・採点方法)




環境(水、森林、海洋、エネルギー資源)
SDGs 地方創生
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

メルマガ登録




New Posts
  • ガストロノミーウォーキングとは?国内外の事例とビジネス活用・市場動向・戦略を徹底解説
    ガストロノミーウォーキングとは?国内外の事例とビジネス活用・市場動向・戦略を徹底解説
    2025年5月7日
  • 星空保護区について
    星空保護区とは? 認定取得のメリットや手順、国内外の取り組み事例を紹介
    2025年4月30日
  • ハワイのカマアイナ割引
    ハワイ・カマアイナ割引の役割と 観光産業の持続可能な成長
    2025年4月28日
  • 【対談】障がい者雇用を経営戦略に。ビジネスの新たな常識へ
    【対談】障がい者雇用を経営戦略に。ビジネスの新たな常識へ
    2025年4月23日
  • ロサンゼルスの鉄道「メトロリンク」がアースデイ(4月22日)に無料乗車イベントを開催
    ロサンゼルスの鉄道「メトロリンク」がアースデイ(4月22日)に無料乗車イベントを開催
    2025年4月22日
  • 世界の海外旅行支出額、2025年は過去最高の307兆円に
    世界の海外旅行支出額、2025年は過去最高の307兆円に
    2025年4月22日
  • オムロン太陽株式会社の写真
    多様な人材雇用にみる、人手不足解消への手立て。障がい者雇用のパイオニア・オムロン太陽から見えたその可能性
    2025年4月22日
  • 別府市のジオラマ
    太陽ミュージアム~No Charity, but a Chance!~から学ぶD&I。多様性を受け入れる、大分県別府市の魅力とは?
    2025年4月21日
  • 観光産業への気候変動の影響と、持続可能な対策
    観光産業への気候変動の影響と、持続可能な対策
    2025年4月16日
  • 欧州のアドベンチャーツーリズム最前線!中央・東ヨーロッパの魅力と可能性
    欧州のアドベンチャーツーリズム最前線!中央・東ヨーロッパの魅力と可能性
    2025年4月15日
Ranking
  • 環境評価システム EPEAT(イーピート)とは?認証を取得している企業事例もご紹介
    EPEAT(イーピート)認証とは?重要性と国内外の事例を紹介
    2022年2月17日
  • サステナブルツーリズムとは?持続可能な観光業の最新動向(2024年)
    2022年3月4日
  • スウェーデンの持続可能な開発目標達成へ向けた取り組み
    スウェーデンの持続可能な開発目標達成へ向けた取り組みと成功要因を解説
    2024年7月2日
  • オーストラリアの写真
    オーストラリアのSDGs取り組みとサステナブルツーリズム
    2024年10月2日
  • 省エネにも積極的。ニュージーランドのエネルギー事情
    ニュージーランドのエネルギー事情を紹介|市内で進む省エネ対策
    2023年9月29日
  • 観光税は持続可能な観光につながる?
    観光税は持続可能な観光につながる?世界と日本の導入事例を解説
    2024年8月6日
  • オランダの運河に浮かぶ!サステナブルな水上住宅 Schoonschip
    オランダ・アムステルダムの運河に浮かぶサステナブルな水上住宅 Schoonschip
    2023年7月21日
  • リジェネラティブ・ツーリズム(再生型観光)で実現する持続可能な旅
    2024年3月15日
  • リサイクル率世界トップを誇るドイツの衣料品廃棄処分の現状
    リサイクル率世界トップを誇るドイツ|衣料品廃棄処分の現状は?
    2024年1月30日
  • 環境に配慮した宿泊施設を目指す|Green Keyグリーンキー
    環境に配慮した宿泊施設を目指す|Green Keyグリーンキー
    2023年1月19日
Category
  • サステナブルツーリズム
  • SDGs・ESG基礎
  • 環境(水、森林、海洋、エネルギー資源)
  • 社会(ヘルス、まちづくり、ジェンダー)
  • 経済(働き方、生産・消費、産業・技術)
  • その他
    • ドバイ万博
Tag
CO2削減ESGESG投資SDGsアメリカオランダオーガニックカーボンニュートラルサステナブルツーリズムサーキュラーエコノミーステークホルダードイツドバイドバイ万博ニュージーランドニュースビジネスと人権ファッションフードロスプラスチックマイクロプラスチックリサイクルレポート人権人権デューデリジェンス代替タンパク質企業事例再生可能エネルギー北欧取り組み事例各国の事例地球温暖化持続可能な社会持続可能な観光日本気候変動海洋プラスチック問題温室効果ガス環境問題生物多様性畜産業脱炭素観光業界認証農業
Pick Up
  • サステナブルツーリズムとは?持続可能な観光業の最新動向(2024年)

    CO2削減SDGsサステナブルツーリズム気候変動脱炭素観光業界
    記事を読む
  • リジェネラティブ・ツーリズム(再生型観光)で実現する持続可能な旅

    サステナブルツーリズムリジェネラティブ・ツーリズム持続可能な観光気候変動観光業界
    記事を読む

メルマガ登録

PR問い合わせバナー

目次