編集部– Author –

私たちは リジェネラティブツーリズム の理念を広め、持続可能な未来を共創するメディアです。
観光地の自然や文化を守るだけでなく、地域社会や経済をより良い形で再生・活性化する「再生型観光(Regenerative Tourism)」の実践と可能性を発信し、多様なステークホルダーと協働しながら実践を加速させます。
-
エルニーニョ・ラニーニャ現象とは?
地球の気候は、大気と海の複雑な相互作用によって成り立っています。中でも、世界各地の異常気象に大きな影響を与えているのが、太平洋の海面水温の変化によって起こる「エルニーニョ現象」と「ラニーニャ現象」です。これらの現象は数年ごとに繰り返し発...記事を読む -
ヴァージン・ヴォヤージュが目指す、海への誓いと持続可能な船旅
©2025 Virgin Cruises Intermediate Limited ヴァージン・グループの創設者・リチャード・ブランソン氏の信念である「海以上に尊いものはない。私たちは海を守り、模範を示す責任を負っている。真の成功は持続可能性を犠牲にしない」。この言葉を指針に、...サステナブルツーリズムリジェネラティブツーリズム人権企業事例持続可能な観光気候変動船旅記事を読む -
ロイヤル・カリビアン・クルーズ、最高のバケーション体験は持続可能なカタチで
© 2025 Royal Caribbean Group. 世界をリードするクルーズ会社、ロイヤル・カリビアン・グループは、「最高のバケーション体験を責任ある方法で提供する」という理念のもと、持続可能性を事業の中核に据えています。同社のアプローチは、「SEA the Future...サステナブルツーリズムリジェネラティブ・ツーリズム人権企業事例持続可能な観光気候変動船旅記事を読む -
ボラボラ島が模索する、未来の観光のかたち
© 2025 Wander in Paradise ボラボラ島は、南太平洋のフランス領ポリネシアに位置する美しいリゾートアイランドで、ターコイズブルーのラグーンとサンゴ礁に囲まれています。島の中心にはオテマヌ山という火山がそびえ、雄大な景観を楽しむことができます...SDGsサステナブルツーリズムリジェネラティブツーリズム持続可能な観光気候変動記事を読む -
YAMAPふるさと納税、累計寄付2億円の原動力は「共助の心」。ファンと地域で育む、“再生”のかたち。
510万ダウンロードを突破した、国内No.1登山アプリ「YAMAP」を運営する、株式会社ヤマップ(以下ヤマップ)。「地球とつながるよろこび。」をパーパスに掲げる同社が手がける「YAMAPふるさと納税」の累計寄付額が、2億円を突破しました。 YAMAPのふるさと...企業事例再生取材森林保全環境保全記事を読む -
【北海道ニセコ高等学校 x JaSCA対談】 持続可能な観光づくりは人づくりがすべて
世界最高峰のパウダースノーを求めて、年間170万人以上が訪れる国際リゾート、北海道の「ニセコエリア」。そのスノーリゾートの中心をなすのは、倶知安町とニセコ町です。この2つの町の合計人口は、2024年1月時点で約20,600人に過ぎません。 人口規模と比...サステナブルツーリズムリジェネラティブツーリズム取材記事を読む -
社会的責任を数値化する「ソーシャル・オーディット」とは?
ソーシャル・オーディットとは? 今日のビジネス環境において、企業が果たすべき責任は、もはや単なる利益の追求にとどまりません。労働者の権利や人権の尊重、環境への配慮といった「社会的責任」への取り組みは、企業の持続可能性を左右する重要な要素と...ソーシャル・オーディット人権持続可能な観光記事を読む -
一杯のお茶から“リジェネラティブな暮らし”へ!「SATOYAMER Regenerative Tea」
株式会社アイクリエイトは、一杯のお茶を通じて自然と共生する「リジェネラティブな暮らし方」を提案するコミュニティプロジェクト「SATOYAMER®」を始動しました。その一環として、現在販売を予定している「SATOYAMER Regenerative Tea」のトライアルパー...CO2削減リジェネラティブ農業気候変動記事を読む -
JR東海、新幹線に乗って地域創生!!「ずらし旅」で選ぶ、新しい地域貢献のかたち
JR東海グループと株式会社paramitaは、新幹線を利用した旅行プラン「ずらし旅」を通じて、地域貢献の新しい形「エシカル特典」の提供を開始しました。これは、旅行者が旅を楽しみながら、その代金の一部が地域の持続可能な発展に充てられる仕組みです。 ...サステナブルツーリズム持続可能な観光気候変動鉄道旅記事を読む -
2026年 IMPACT サステナビリティ旅行・観光サミットを開催!持続可能な観光の未来を共創を目指す
2026年1月、カナダ・ブリティッシュコロンビア州ビクトリアにて、サステナビリティ・サミット「IMPACT」が開催されます。 本サミットは、2026年1月26日から28日にかけて行われ、その前日である1月25日には「IMPACT Day」が予定されています。 会場はビクト...インパクトサステナブルツーリズムニュースリジェネラティブツーリズム持続可能な観光気候変動記事を読む