MENU
  • リジェネラティブツーリズム
  • 社会
  • 環境
  • 経済
  • 用語集
お問合せ
リジェネ旅
  • リジェネラティブツーリズム
  • 社会
  • 環境
  • 経済
  • 用語集
お問合せ
リジェネ旅
  • リジェネラティブツーリズム
  • 社会
  • 環境
  • 経済
  • 用語集
  1. ホーム
  2. サステナブルツーリズム
  3. タイ観光庁とルイ・ヴィトンが贈る、バンコクの新たな旅の指南書

タイ観光庁とルイ・ヴィトンが贈る、バンコクの新たな旅の指南書

2025 3/05
サステナブルツーリズム
サステナブルツーリズム ニュース 企業事例 持続可能な観光
2025-3-6
タイ観光庁とルイ・ヴィトンが贈る、バンコクの新たな旅の指南書

タイ国政府観光庁(TAT)パリ事務所とルイ・ヴィトンが共同で「ルイ・ヴィトン・シティガイド・バンコク 2025」を発売しました。ルイ・ヴィトンのシティガイドは、世界の主要都市を厳選し、文化や芸術、食、ショッピングなどの情報を紹介する旅行ガイドシリーズで、高級ブランドならではの洗練された視点で都市の魅力を伝えることで知られています。

今回のバンコク版は、歴史的建造物から最新のトレンドスポット、隠れた名所を含め、多角的な視点で都市を紹介することでタイの首都バンコクの魅力を深く掘り下げ、観光客に新たな視点を提供する内容となっています。

発表イベントは、旅行業界の幹部、航空会社の代表、観光インフルエンサーなどが招待され、ルイ・ヴィトンの伝統と職人技が息づく「メゾン・ド・ファミーユ」で開催されました。このガイドは「5 Must-Do in Thailand」のコンセプトで構成され、バンコクの魅力を5つの観点から紹介しています。

ルイ・ヴィトン・シティガイドは、その独自の編集方針により、通常の観光ガイドとは一線を画しています。高級ホテルや格式高いレストランの紹介だけでなく、現地の人々が日常的に訪れるマーケットやカフェ、ギャラリーにも注目し、観光客が実際にその都市で暮らしているかのような体験ができるよう工夫されています。

今回のバンコク版も、そうした方針を踏襲しつつ、地元の人々のおすすめや、観光客が見逃しがちなスポットも掲載されています。バンコクの食文化にも焦点を当て、伝統的なタイ料理の名店から、新進気鋭のシェフが手掛けるモダンなレストランまで幅広く紹介されており、タイの伝統と現代文化が融合する都市の魅力を最大限に伝える内容となっています。

目次

タイの観光産業におけるさらなる発展と持続可能な成長

タイ王国は2025年を「アメージング・タイランド・グランド・ツーリズム&スポーツ・イヤー」と位置づけています。タイの豊かな文化やスポーツイベントを通じて、国内外の観光客に魅力的な体験を提供することを目的として、観光業のさらなる発展を目指すキャンペーンを展開しており、ルイ・ヴィトン・シティガイドは、重要な取り組みの一つです。

TATパリ事務所は、今回のガイドの発売について、「フランスをはじめとする欧州の旅行者に向けて、バンコクの新たな魅力を発信できる貴重な機会」とコメントしており、特に文化や芸術に関心のある旅行者に対して、バンコクの奥深さを知ってもらうことを期待しています。また、ルイ・ヴィトンのブランドイメージと組み合わせることで、より洗練された観光地としてのバンコクの魅力を伝える狙いもあります。

このガイドは、ルイ・ヴィトンの公式ウェブサイトや一部の書店で販売され、デジタル版も提供される予定です。バンコクは、長年にわたり観光客に人気の都市ですが、このシティガイドを通じて、より深く、より新しい視点でバンコクを楽しむことができるでしょう。

あわせて読みたい
マレーシアの新しい観光戦略「サステナビリティ」 2025年1月24日、ASEAN Tourism Forum 2025において、マレーシア政府観光局が新たな観光キャンペーン「Visit Malaysia 2026」(VM2026)を発表しました。このキャンペー…

参考資料

https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/products/city-guide-bangkok-nvprod5910004v/R09428

https://www.tatnews.org/2025/02/thailand-and-louis-vuitton-unveil-the-louis-vuitton-city-guide-bangkok-2025

https://www.nationthailand.com/life/travel/40046519

https://www.thailandtravel.or.jp/news/145044/




サステナブルツーリズム
サステナブルツーリズム ニュース 企業事例 持続可能な観光
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

メルマガ登録




New Posts
  • 地球温暖化
    エルニーニョ・ラニーニャ現象とは? 
    2025年7月14日
  • 観光産業にインクルージョンを──ツアー会社が挑む“誰も取り残さない”観光の形
    観光産業にインクルージョンを──ツアー会社が挑む“誰も取り残さない”観光の形
    2025年7月14日
  • ©2025 Virgin Cruises Intermediate Limited
    ヴァージン・ヴォヤージュが目指す、海への誓いと持続可能な船旅
    2025年7月10日
  • © 2025 Royal Caribbean Group.
    ロイヤル・カリビアン・クルーズ、最高のバケーション体験は持続可能なカタチで
    2025年7月9日
  • © 2025 Wander in Paradise
    ボラボラ島が模索する、未来の観光のかたち
    2025年7月9日
  • モンゴルの大草原を馬で駆ける。体験型ツアーがツアーグランプリ2025 【大賞】国土交通大臣賞を受賞!
    モンゴルの大草原を馬で駆ける。体験型ツアーがツアーグランプリ2025 【大賞】国土交通大臣賞を受賞!
    2025年7月9日
  • YAMAPオフィス前の小島さん
    YAMAPふるさと納税、累計寄付2億円の原動力は「共助の心」。ファンと地域で育む、“再生”のかたち。
    2025年7月9日
  • ニセコと羊蹄山
    【北海道ニセコ高等学校 x JaSCA対談】 持続可能な観光づくりは人づくりがすべて
    2025年7月8日
  • 多様性のある子どもたち
    ニューロダイバーシティが企業成長のカギに?今注目される理由と導入メリットとは
    2025年7月7日
  • ボトルに入った水をコップに注ぐ
    太平洋諸島、観光業の新たな地平を拓く!持続可能性への挑戦
    2025年7月2日
Ranking
  • 環境評価システム EPEAT(イーピート)とは?認証を取得している企業事例もご紹介
    EPEAT(イーピート)認証とは?重要性と国内外の事例を紹介
    2022年2月17日
  • サステナブルツーリズムとは?持続可能な観光業の最新動向(2025年)
    2022年3月4日
  • オーストラリアの写真
    オーストラリアの環境問題への取り組みとサステナブルツーリズム
    2024年10月2日
  • スウェーデンの持続可能な開発目標達成へ向けた取り組み
    スウェーデンの持続可能な開発目標達成へ向けた取り組みと成功要因を解説
    2024年7月2日
  • 観光税は持続可能な観光につながる?
    観光税は持続可能な観光につながる?世界と日本の導入事例を解説
    2024年8月6日
  • 省エネにも積極的。ニュージーランドのエネルギー事情
    【リライト】ニュージーランドのエネルギー事情と水力発電
    2023年9月29日
  • オランダの運河に浮かぶ!サステナブルな水上住宅 Schoonschip
    オランダ・アムステルダムの運河に浮かぶサステナブルな水上住宅 Schoonschip
    2023年7月21日
  • リジェネラティブツーリズム(再生型観光)で実現する持続可能な旅
    2024年3月15日
  • リサイクル率世界トップを誇るドイツの衣料品廃棄処分の現状
    リサイクル率世界トップを誇るドイツ|衣料品廃棄処分の現状は?
    2024年1月30日
  • カナダのSDGs取り組みとサステナブルツーリズム
    カナダのSDGsに対する取り組みとサステナブルツーリズム
    2024年10月29日
Category
  • サステナブルツーリズム
  • SDGs・ESG基礎
  • 環境(水、森林、海洋、エネルギー資源)
  • 社会(ヘルス、まちづくり、ジェンダー)
  • 経済(働き方、生産・消費、産業・技術)
  • その他
    • ドバイ万博
Tag
CO2削減ESGESG投資SDGsアメリカオランダカーボンニュートラルサステナブルツーリズムサーキュラーエコノミーステークホルダードイツドバイドバイ万博ニュースビジネスと人権ファッションフードロスプラスチックマイクロプラスチックリサイクルリジェネラティブツーリズムリジェネラティブ農業レポート人権人権デューデリジェンス代替タンパク質企業事例再生可能エネルギー北欧取り組み事例各国の事例地球温暖化持続可能な社会持続可能な観光日本気候変動海洋プラスチック問題温室効果ガス環境問題生物多様性畜産業脱炭素観光業界認証農業
Pick Up
  • サステナブルツーリズムとは?持続可能な観光業の最新動向(2025年)

    CO2削減SDGsサステナブルツーリズム気候変動脱炭素観光業界
    記事を読む
  • リジェネラティブツーリズム(再生型観光)で実現する持続可能な旅

    サステナブルツーリズムリジェネラティブ・ツーリズム持続可能な観光気候変動観光業界
    記事を読む

メルマガ登録

PR問い合わせバナー

目次