観光庁「宿泊施設サステナビリティ強化支援事業」補助金、公募開始(2025年5月30日まで)

観光局は「宿泊施設サステナビリティ強化支援事業」に係る補助金制度の募集を、2025年3月24日から5月30日まで開始しました。
この補助金制度は、エネルギー効率の高い機器や環境に優しいシステムの導入など、持続可能な方法を導入する宿泊施設を支援します。
この補助金制度を利用することで、宿泊施設は環境負荷の軽減とコスト削減を同時に実現することができます。
また、持続可能な取り組みを行うことで、外国人観光客からの評価も高まることが期待されます。
宿泊施設サステナビリティ強化支援事業の背景
訪日外国人旅行者の増加に伴い、旅行者の間でサステナブルな旅行や宿泊施設の選択傾向が高まっています。
このため、世界各国の旅行者に選ばれるためには、宿泊施設のサステナビリティ強化が必須となってきました。
そのため観光庁は、日本の旅館やホテルなどの宿泊施設が訪日外国人旅行者の受け入れに向けてサステナビリティの向上に取り組むことを支援しています。
日本の宿泊施設が持続可能な方法で運営され、訪日外国人旅行者にとって魅力的な滞在先となることを目指します。
対象となる施設は、旅行者が毎年一定数訪れている、または今後訪れると推定されることが前提条件です。
募集内容と申請方法
詳細な募集内容や申請方法については、観光庁の公募要領等を参照してください。
公募スケジュール
公募スケジュールは以下のとおりです。
- 公募開始:令和7年3月24日(月)10:00
- 公募終了:令和7年5月30日(金)17:00
補助内容
補助額
- 補助率:1/2
- 補助上限:1,000万円
補助対象経費
- 省エネ型空調
- 省エネ型ボイラー・配管
- 二重サッシ
- 節水トイレ
- 照明機器
- その他省エネ対策に必要な設備・備品
補助対象外経費
- 本事業に直接関係のない経費
- 交付決定前に発生した経費
- 事業者における経常的な経費(光熱水費、通信料、仲介手数料、保証金、リース料等)
- 躯体の新設工事
- 本事業における資金調達に必要となった利子
- 法令又は条例等において義務化されている設備等の新規導入に係る工事費
- 恒久的な施設の設置、用地取得等、本事業の範囲に含まれ得ない経費
- 設備の新設、増設に係る経費(エネルギー消費量の低減につながることが明らかな場合を除く)
- 振込手数料
- その他事務局が本事業の補助対象外経費として判断した経費
補助対象経費の精算
本事業の実施期間は、補助金の交付決定日から令和8年2月27日までです。
この実施期間内に、事業の実施だけではなく、完了実績報告書を含む、全ての精算書類の提出を済ませる必要があります。
最後に
訪日外国人旅行者の増加と共に、サステナブルな旅行や宿泊施設の選択傾向が強まっています。世界中の旅行者に選ばれるために、日本の宿泊施設はサステナビリティの強化が必須です。
この機会に、ぜひサステナビリティ向上に向けた取り組みを始めてみませんか?
日本の宿泊施設が持続可能な方法で運営され、訪日外国人旅行者にとって魅力的な滞在先となることを目指して取り組んでみてはいかがでしょうか。
