MENU
  • リジェネラティブツーリズム
  • 社会
  • 環境
  • 経済
  • 用語集
お問合せ
リジェネ旅
  • リジェネラティブツーリズム
  • 社会
  • 環境
  • 経済
  • 用語集
お問合せ
リジェネ旅
  • リジェネラティブツーリズム
  • 社会
  • 環境
  • 経済
  • 用語集
  1. ホーム
  2. サステナブルツーリズム
  3. 2026年 IMPACT サステナビリティ旅行・観光サミットを開催!持続可能な観光の未来を共創を目指す

2026年 IMPACT サステナビリティ旅行・観光サミットを開催!持続可能な観光の未来を共創を目指す

2025 7/01
サステナブルツーリズム 環境(水、森林、海洋、エネルギー資源) 経済(働き方、生産・消費、産業・技術)
2025-6-302025-7-1
書類を片手に話すメガネの男性

2026年1月、カナダ・ブリティッシュコロンビア州ビクトリアにて、サステナビリティ・サミット「IMPACT」が開催されます。

本サミットは、2026年1月26日から28日にかけて行われ、その前日である1月25日には「IMPACT Day」が予定されています。

会場はビクトリア・カンファレンスセンターで、持続可能な社会の実現と、旅行・観光分野におけるグローバルな解決策の探求を目的とした国際的なイベントです。

開催日:2026年1月26日~28日

場所:ビクトリアカンファレンスセンター

URL:https://impactnational.ca/

目次

IMPACTとは?

IMPACTは、DMO(デスティネーション・マネジメント・オーガニゼーション)、観光事業者、政府関係者、先住民リーダー、そして学術機関が一堂に会し、業界の課題について協力的な対話と革新的なソリューションを生み出す場です。

共同創設者たちは、「革新的で持続可能かつ再生可能なソリューションを推進し、刺激を与え、紹介することで、世界中の観光開発を促進する」という明確な使命を掲げ、IMPACTを設立しました。観光が目的地の環境、社会、文化構造に与える影響について深く考察し、未来に向けた学びと対話に参加する絶好の機会となるでしょう。

IMPACTの歴史とコミットメント

ホワイトボードに書く女性

これまで8年以上にわたり開催されてきたIMPACTサミットは、その歴史の中で数々の成果を上げてきました。

  • 100名以上の思想的リーダーが洞察を共有
  • 1000名以上の参加者が集結
  • 100%の変革へのコミットメント

これらの実績は、IMPACTサミットが観光業界の変革に真摯に取り組んでいる姿勢を示しています。

IMPACTイベント|地域における持続可能な観光の推進

IMPACTは年次サミットに加えて、地域における持続可能な観光を促進するための新たなイベントシリーズ「IMPACTイベント」を展開しています。このシリーズは、地域社会が持続可能な観光を推進するために必要なツールや知見を提供することを目的としています。

2023年には、オンタリオ州観光産業協会が主催した初の地域イベント「IMPACT Sustainability Travel & Tourism – ONTARIO」を実施しました。現在も引き続き、各地域がIMPACTイベントを主催できるよう、必要なツールの提供や講演者・リソースの選定支援を行っており、それぞれの地域が年次サミットの成果を再現し、重要な対話をリードできる工夫をしています。

2026年の「IMPACT Day」には、ビクトリア周辺の地域における実際のサステナブル観光プロジェクトを視察するフィールドツアーや実地学習が行われます。例年、カナダ先住民コミュニティとの連携や、多様なステークホルダーが交わる実践的な対話が本イベントの大きな特徴となっています。




サステナブルツーリズム 環境(水、森林、海洋、エネルギー資源) 経済(働き方、生産・消費、産業・技術)
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

メルマガ登録




New Posts
  • 青色の新幹線
    JR東海、新幹線に乗って地域創生!!「ずらし旅」で選ぶ、新しい地域貢献のかたち
    2025年6月30日
  • 書類を片手に話すメガネの男性
    2026年 IMPACT サステナビリティ旅行・観光サミットを開催!持続可能な観光の未来を共創を目指す
    2025年6月30日
  • パリの街並み
    欧州、「再生型観光」を観光戦略の中心に据える動き
    2025年6月30日
  • 机に並んだパスタとなすとパプリカ、トマト
    美食観光で地域と農業の未来を創造、スローフードで実現する持続可能な観光
    2025年6月27日
  • 水中の魚とサンゴ
    観光が海洋保護の最前線へ!「ブルーツーリズム」で地球と経済を再生する
    2025年6月26日
  • 橋と町並み
    世界観光倫理規範(GCET)の役割と10の原則
    2025年6月26日
  • パソコンの前で話す男女
    インド・マディヤ・プラデーシュ州で持続可能 x 冒険観光ワークショップ開催
    2025年6月26日
  • ニュージーランドの国旗
    ニュージーランド議会の「抗議のハカ」から学ぶ|文化の生きた力と進化・再生
    2025年6月24日
  • Greendestinationsロゴ
    観光地のサステナビリティを見える化!Green Destinations認証・アワード取得のメリットと取得方法
    2025年6月23日
  • クイーンズランドの海と街並みの
    オーストラリア・クイーンズランド州、長期観光戦略を発表
    2025年6月19日
Ranking
  • 環境評価システム EPEAT(イーピート)とは?認証を取得している企業事例もご紹介
    EPEAT(イーピート)認証とは?重要性と国内外の事例を紹介
    2022年2月17日
  • サステナブルツーリズムとは?持続可能な観光業の最新動向(2024年)
    2022年3月4日
  • オーストラリアの写真
    オーストラリアの環境問題への取り組みとサステナブルツーリズム
    2024年10月2日
  • スウェーデンの持続可能な開発目標達成へ向けた取り組み
    スウェーデンの持続可能な開発目標達成へ向けた取り組みと成功要因を解説
    2024年7月2日
  • 観光税は持続可能な観光につながる?
    観光税は持続可能な観光につながる?世界と日本の導入事例を解説
    2024年8月6日
  • 省エネにも積極的。ニュージーランドのエネルギー事情
    【リライト】ニュージーランドのエネルギー事情と水力発電
    2023年9月29日
  • オランダの運河に浮かぶ!サステナブルな水上住宅 Schoonschip
    オランダ・アムステルダムの運河に浮かぶサステナブルな水上住宅 Schoonschip
    2023年7月21日
  • リジェネラティブツーリズム(再生型観光)で実現する持続可能な旅
    2024年3月15日
  • リサイクル率世界トップを誇るドイツの衣料品廃棄処分の現状
    リサイクル率世界トップを誇るドイツ|衣料品廃棄処分の現状は?
    2024年1月30日
  • 環境に配慮した宿泊施設を目指す|Green Keyグリーンキー
    環境に配慮した宿泊施設を目指す|Green Keyグリーンキー
    2023年1月19日
Category
  • サステナブルツーリズム
  • SDGs・ESG基礎
  • 環境(水、森林、海洋、エネルギー資源)
  • 社会(ヘルス、まちづくり、ジェンダー)
  • 経済(働き方、生産・消費、産業・技術)
  • その他
    • ドバイ万博
Tag
CO2削減ESGESG投資SDGsアメリカオランダカーボンニュートラルサステナブルツーリズムサーキュラーエコノミーステークホルダータンパク質危機ドイツドバイドバイ万博ニュースビジネスと人権ファッションフードロスプラスチックマイクロプラスチックリサイクルリジェネラティブツーリズムレポート人権人権デューデリジェンス代替タンパク質企業事例再生可能エネルギー北欧取り組み事例各国の事例地球温暖化持続可能な社会持続可能な観光日本気候変動海洋プラスチック問題温室効果ガス環境問題生物多様性畜産業脱炭素観光業界認証農業
Pick Up
  • サステナブルツーリズムとは?持続可能な観光業の最新動向(2024年)

    CO2削減SDGsサステナブルツーリズム気候変動脱炭素観光業界
    記事を読む
  • リジェネラティブツーリズム(再生型観光)で実現する持続可能な旅

    サステナブルツーリズムリジェネラティブ・ツーリズム持続可能な観光気候変動観光業界
    記事を読む

メルマガ登録

PR問い合わせバナー

目次