Pura Aventura|生態系保護と地域経済を両立する持続可能な新しい旅のかたち

地球環境に配慮しながら、本物の旅の喜びを追求するツアーオペレーターをご存知でしょうか。
Pura Aventura(ピュラ・アヴェンチュラ)は、スペイン、ポルトガル、ラテンアメリカを中心に、自然の美しさや地元の文化を深く体験できるテーラーメイドの旅を提供しています。「Travel Positive™」をモットーに、旅行による環境負荷を超える取り組みを実践し、B Corp認証も取得。
今回は、持続可能な旅を創造する先駆的な企業、Pura Aventuraについてご紹介します。
Pura Aventuraとは?
Pura Aventuraは1995年、チリ・トーレス・デル・パイネ国立公園でイギリス人、スペイン人、バスク人の偶然の出会いを契機に、「環境保護と地域社会への利益還元を両立させる旅行形態」を構想し、1999年に正式設立されました。
創業者らは観光地化されていない地域の自然・文化を「慎重に共有する」ことを使命とし、持続可能な旅の実現を目的に、地元コミュニティと直接連携したテーラーメイド旅行を開発。
25年間でパタゴニアから中南米・イベリア半島へ事業を拡大しつつ、家族経営の柔軟性を活かし、現地パートナーとの信頼関係構築を通じた「旅行者と地域の双方向価値創造」を継続しています。
訪問先の生態系保護と経済活性化を両立するビジネスモデルが特徴で、観光客の集中回避による文化の持続的保全に注力しています。
B Corp認証の取得
Pura Aventuraは2020年11月、英国で最も早くB Corp認証を取得した旅行会社の一つです。
これは企業の社会的・環境的パフォーマンス全体を測定する唯一の認証であり、利益と人と地球のバランスを取るという法的拘束力のある公約を作っています。
単なるラベルやバッジとしてではなく、創業時からの「地域と自然への負債を旅行を通じて返済する」という哲学の制度的裏付けとして機能しています。
Pura Aventuraは「Travel by B Corp」運動の共同創設者でもあり、業界の持続可能性への取り組みをリードする存在となっています。
Which誌からは「社会的・環境的パフォーマンスの最高水準を満たしている」と評価されるなど、その取り組みは高く評価されています。

カーボンバランシングの取り組み
Pura Aventuraは2019年7月1日から、旅行者の自宅から目的地までの全ての移動手段によるCO2排出量を測定し、その160%をオフセットするカーボンバランシング制度を実施しています。
これは「陸路、空路、船、列車」など全ての移動手段について、旅行者の自宅から目的地までの往復全行程を測定対象とする包括的なアプローチです。費用は顧客ではなく会社が負担し、ニカラグアの「Taking Root」と呼ばれる農村開発プロジェクトに投資されます。
このプロジェクトは、気候変動の緩和、生態系の回復、生活改善という3つの目標を掲げており、炭素削減だけでなく、地域社会の発展も同時に実現する総合的な取り組みです。
多くのオフセットスキームの平均よりも4倍以上高いトンあたりのコストを支払うことで、長期的な効果を確保しています。
Pura Aventura がもたらす効果
Pura Aventuraは、旅行を通じて「環境保護」と「地域社会の発展」に積極的に貢献しています。
持続可能な旅行を提供し、環境への配慮や地域経済の支援に取り組むことで、旅行者は新たな価値を感じ、地域と共に成長する機会を得ることができます。
環境への貢献
Pura Aventuraは、環境への責任を果たすために、一般的な炭素オフセットの枠を超えた取り組みを実践しています。
旅行によるCO2排出量を厳密に算出したうえで、必要量の1.6倍ものカーボンオフセットを実施。この取り組みは、ニカラグアの「Taking Root」プロジェクトを通じて実施され、単に木を植えるだけでなく、地域社会の発展と生態系の回復も同時に実現しています。
また、旅行の設計段階から環境負荷を考慮し、小規模で持続可能な宿泊施設の利用や、地元の交通手段の活用など、排出量そのものを減らす努力も行っています。
さらに、B Corp認証企業としての責任を果たし、事業活動全体で環境に配慮した選択を徹底しています。旅行者に環境意識を高める機会を提供することで、長期的な環境保全の意識向上にも貢献しています。
地域社会への貢献
Pura Aventuraは、地域社会の持続的な発展のために、以下の3つの取り組みを軸に、旅行がもたらす利益を地域に還元しています。
- 小規模ビジネス(店舗・宿泊施設など)との直接提携
- 現地ガイドや専門家の積極的な活用
- 地域農家による植林・維持・収益化の支援
まず、現地のレストランや土産店、宿泊施設など小規模ビジネスと直接提携することで、旅行者が支払う費用の多くが地域経済に循環する仕組みを構築。これにより、地域の雇用創出や経済的自立を後押ししています。
また、現地ガイドや専門家の知見を活かし、地元の人々の専門性や技術が正当に評価される環境を整備。これが新たな収入源となり、地域住民の生活向上にもつながっています。
さらに、ニカラグアの「Taking Root」プロジェクトでは、農家が樹木を植え、その維持や収益化を支援。10年間にわたり資金を提供し、地域の環境保全と経済的自立を両立させる仕組みを実現しています。
Pura Aventuraの魅力
雄大な自然や野生動物との出会い、その土地ならではの食文化、絶景の中でのアクティビティや心に残る滞在。旅の思い出を色鮮やかにするのは、こうした五感を刺激する体験です。
Pura Aventuraが提案する旅には、自然とのふれあいや地元文化の深い理解が詰まっています。
自然や野生動物を間近で見られる

Pura Aventuraの旅では、一般的な観光地では味わえない、手つかずの自然や多様な野生動物との出会いが待っています。
専門ガイドが同行し、生態系や動物の行動について学びながら、自然環境を尊重した観察体験が可能です。
観光地 | ツアーの特徴 |
---|---|
コスタリカ コルコバド国立公園 | ジャガーやアルマジロが暮らす密林を探検生態系に配慮した観察方法を学べる |
チリ・アタカマ砂漠 | 人工光のない環境で天の川を鑑賞星空保護区ならではの特別な夜を過ごせる |
こうした体験を通じて、自然の息吹や動物たちの暮らしを五感で感じることができ、環境保護の大切さやその土地ならではの魅力を深く実感できます。
地元の食べ物や飲み物を味わえる

旅の楽しみのひとつである食体験にも、Pura Aventuraはこだわっています。各地の新鮮な食材や伝統的な料理、地元で親しまれている飲み物を味わうことで、その土地の文化や歴史を体感できます。
現地の生産者や料理人と直接交流し、食材の背景や調理法について学ぶ機会もあり、食を通じて地域社会とのつながりを感じられるのが特徴です。
スペイン・バスク地方では、ミシュラン星を獲得したシェフが地元農家と開発した料理を提供。旬の食材を使った創作メニューで、持続可能な農業を支援します。
ハイキングやドライブで観光を楽しめる
Pura Aventuraは、自然の中を歩いたり車で巡ったりするアクティブな観光スタイルを大切にしています。ハイキングやドライブを通じて、壮大な景観や地形の変化、地域ごとの自然の表情をじっくり堪能できます。
初心者から経験者まで楽しめる多彩なルートやアクティビティが用意されており、自分のペースで無理なく大自然の魅力を体感できるのが魅力です。
絶景に囲まれたホテルに泊まれる

宿泊施設もPura Aventuraのこだわりのひとつです。自然や景観と調和したロケーションに建つホテルやロッジを厳選し、快適さと特別感を両立させています。
地域の伝統や環境への配慮が感じられる設計やサービスが特徴で、滞在そのものが旅の思い出となるような体験を提供しています。
ペルー・マチュピチュ近郊のエコロッジでは、インカ帝国の石組みを再利用。古代の技術と現代のエコ設計が融合した空間でくつろげます。絶景に囲まれた空間で、心身ともにリフレッシュできる時間を過ごせるでしょう。
Pura Aventuraのプラン例
Pura Aventuraが提供するプランは多岐にわたりますが、ここでは、特に人気のパタゴニアとコスタリカの魅力的な例をご紹介します。
これらのプランはあくまで出発点であり、一人ひとりの希望に合わせてカスタマイズが可能です。
パタゴニアの旅

Pura Aventuraが誇るパタゴニアの旅は、この地域の本質を深く体験できるよう設計されています。
「チリのパタゴニア:トーレス・デル・パイネとその先へ」では、壮大な自然の中でのウォーキング、ガウチョ文化の体験、ガイド付きの日とプライベートな探検を組み合わせた魅力的なプランを提供しています。
「アルゼンチンのパタゴニア:湖、ワイン、ウェールズ文化」では、美しい湖の景色、素敵なロッジでの滞在、地元との豊かな出会いを楽しめます。
特に人気の高い「チリのカレテラ・アウストラルの隠れた見どころ」では、自由に探索できる余地、パタゴニアの温かいおもてなし、多様で美しい風景を体験できます。
これらのツアーはすべて、素晴らしい自然、素敵なハイキング、温かいホスト、特別な宿泊施設を特徴としており、個人の希望に合わせてカスタマイズや組み合わせが可能です。
パタゴニアの旅は、トーレス・デル・パイネやペリト・モレノ氷河といった有名なスポットだけでなく、あまり知られていない絶景や文化体験も提供します。
コスタリカの旅

Pura Aventuraのコスタリカの旅は、一般的な観光地を避け、自然と文化の本質を体験できるユニークなプランです。
「コスタリカの隠れた見どころ」は同社のフラッグシップツアーで、プーラ・ビダ(純粋な生活)のホスピタリティと野生動物の驚異を体験できます。
「コスタリカの野生動物の驚異」では、自然学者ガイドと専門的なエコロッジを活用し、トルトゥゲロからオサ半島までの生態系を探索します。
家族向けには「コスタリカ家族:ビーチと空の家」があり、印象的な野生動物、笑いの絶えないアクティビティ、隠れた熱帯雨林のビーチハウスでの滞在を提供しています。
「オサ半島の自然の驚異」ツアーでは、壮大な野生動物、ブティックホテル、コルコバド国立公園の探索が魅力です。
Pura Aventuraはモンテベルデ、アレナル、マヌエル・アントニオといった混雑した観光地を避け、静かな場所で本物のコスタリカを体験できるよう配慮しています。
すべてのツアーは、何百もの現地パートナーと直接協力して作られており、文化や「ティコ」の味わいが豊かなコスタリカを紹介します。
Pura Aventuraはどんな人におすすめ?
Pura Aventuraの旅は、次のような価値観や興味を持つ方に特におすすめです。
- 環境への配慮や持続可能な旅に関心がある
- 観光地化されていない本物の自然や文化を体験したい
- 地元の人々との交流や地域社会への貢献を重視したい
- テーラーメイドで自分らしい旅を楽しみたい
- 安心して任せられる信頼性の高い旅行会社を探している
こうした方々にとって、Pura Aventuraは理想的な選択肢となるでしょう。環境負荷を抑えながら、現地の人々や文化と深く関わる旅ができる点や、個別の希望に合わせてプランをカスタマイズできる自由度の高さが魅力です。
また、B Corp認証取得企業としての信頼性や、旅行者のカーボンフットプリントを160%オフセットする先進的な取り組みも、安心して選べる理由の一つです。
人とは違った旅行や体験がしたい
観光地の喧噪から離れ、他では体験できない場所を探求したい方にぴったりなのがPura Aventuraのツアーです。
例えば、チリ北部のプナ・デ・アタカマ地域では、標高3,200mを超える広大な砂漠地帯を四輪駆動車で横断し、16,000羽のフラミンゴが集まる塩湖や、古代火山が作り出した軽石の大地を探索します。
こうしたプランは、大規模ツアー会社が手を出さない小規模事業者との連携によって実現しており、観光地では得られない独自の冒険が待っています。
普段訪れることが難しいエリアでの特別な体験を通じて、まさに「人とは違った旅行」を実現できます。
環境保護に貢献したい
Pura Aventuraでは、旅行を通じて環境保護に積極的に貢献する方法を提供しています。B Corp認証を取得した同社は、旅行中のCO2排出量を計算し、その160%を相殺する「カーボンネガティブ」システムを採用しています。
この取り組みは、単に排出量を減らすだけでなく、ニカラグアの森林再生プロジェクト「Communitree」への投資を通じて持続可能な観光を支援しています。
環境問題に関心があり、旅行を通じて地球に貢献したい方には理想的な選択肢となるでしょう。
自然を堪能したい
Pura Aventuraの旅は、自然の中で心からリフレッシュできる体験を提供します。
例えば、スペインのピレネー山脈では、国立公園内の氷河峡谷を専門ガイドと共に歩き、手つかずの自然を堪能することができます。
また、コスタリカ・オサ半島では、熱帯雨林のナイトハイキングで夜行性の生物を観察するなど、日常では味わえない特別な体験ができます。
アルゼンチン・フィッツロイ山麓のトレイルでは、透明度の高い氷河湖ラグーナ・デ・ロス・トレスへのハイキングができ、現地の地質形成過程をガイドが解説します。
こうした体験は、自然の力強さや美しさを直接感じることができる、まさに自然愛好者にとって理想的なものです。
地域住民と交流したい
Pura Aventuraのツアーは、現地の人々と深く関わり、彼らの文化や生活様式を学ぶ貴重な機会を提供します。
例えば、ペルーの聖なる谷では、地域の機織り協同組合を訪れ、伝統的な技術を学ぶことができます。
また、コスタリカ・トゥリアルバ火山麓のカカオ農家で、地域の農家と一緒にチョコレート作りを体験できるプランもあります。
これらの交流プログラムは、観光収益が直接地域に還元され、地元住民との関係を深めることができるだけでなく、地域社会の支援にもつながります。
現地の人々と直接触れ合い、彼らの視点を学ぶことができる貴重な体験を通じて、旅行の意味を深めることができるでしょう。
その土地の文化を体験したい
Pura Aventuraは、その土地の文化を深く体験できるプログラムを提供しています。メキシコ・オアハカでは、先住民の伝統に基づく「死者の日」祭典に参加し、地域の文化を体験できます。
また、グアテマラでは、マヤ系先住民から織物技術を学ぶワークショップが提供されており、伝統技術を実際に体験できます。
こうした文化体験は、単なる観光ではなく、その土地の歴史や人々の生活を深く理解できるようになります。文化を重視する旅行者にとって、忘れられない体験が待っているでしょう。
Pura Aventuraを利用する際の注意点
Pura Aventuraでは、一般的なツアー会社が訪れない特別な場所や体験を提供しているため、予約方法や持ち物、現地での行動について独自のルールや注意点があります。
予約方法を確認する
Pura Aventuraの予約プロセスでは最初に旅程総額の20%をデポジットとして支払い、残金は出発日の8週間前まで(約56日前)に完済する必要があります。
- デポジット: 旅行費用の20%(返金不可)
- 残金支払い期限: 出発日の8週間前まで(約56日前)
- 出発8週間以内の予約: 全額前払いが必要
このデポジットは返金不可であるため、旅程の確定前には日程やアクティビティ内容を慎重に検討すべきです。公式サイトの「Trip Planner」機能を活用すれば、目的地や活動強度に応じたパーソナライズドプランの作成が可能で、専門の旅行コンサルタントが24時間以内に詳細な提案書を送付します。
複数人での予約の場合、参加者全員のパスポート情報と医療情報(アレルギーや持病など)の事前の提出が必要です。特に高所トレッキングやダイビングを含むプランでは、参加者の健康状態に関する医師の診断書の提出が義務付けられる場合があるため、少なくとも出発3ヶ月前までに要件を確認することが推奨されます。
当日の持ち物を調べる
公式サイトの各ツアーページには「Essential Packing List」が明記されており、気候帯別の装備ガイドラインが提供されています。
例えばアンデス山岳地帯のトレッキングツアーでは、標高3,000m以上の環境に対応した防寒具(グローブ・ネックウォーマー・防風ジャケット)と標高差に対応したトレッキングシューズ(ANKLE SUPPORT付き)が必須です。
熱帯地域のツアーでは、蚊帳付き帽子とDEET含有率40%以上の虫除けスプレーが推奨され、公式サイトから直接購入できる旅行用医療キット(抗ヒスタミン剤・経口補水塩・滅菌包帯を含む)の携帯が義務付けられています。
電子機器に関しては、遠隔地での充電環境を考慮し、ソーラーチャージャー(最低出力20W)とマルチポートUSB充電器の携帯が推奨されます。
チリ・アタカマ砂漠の星空観測ツアーでは、赤色光フィルター付きヘッドランプの使用が義務付けられており、白色光の使用は生態系保護の観点から厳禁となっています。
まとめ
Pura Aventuraは、環境への配慮と地域社会の支援を兼ね備えた、持続可能な旅行体験を提供しています。
自然や文化に深く触れることで、旅行者は地域との絆を強め、地球環境への意識も高まります。個別にカスタマイズできるツアーは、単なる観光ではなく、地域社会との交流や環境保護の大切さを実感できる貴重な体験ができるでしょう。
もし、環境保護に貢献しながら特別な旅をしたいと考えているのであれば、Pura Aventuraのツアーがおすすめです。Pura Aventuraと一緒に持続可能な未来への一歩を踏み出してみませんか。


参考文献